top of page
pcmag (2).jpg

1960年代から2000年にかけて、日本の半導体やコンピュータ技術は飛躍的に進歩し、技術雑誌がそれに貢献しました。  デジタル化して絶版をなくし、誰もの手に届く所に置き、後世に伝えることが、本プロジェクトの目的です。       

【このサイトは出版社、著者など、関係者との連絡用です】

 

目標

1. 電子図書館、Amazon等で販売可能な古い雑誌を出版社(者)と協力してデジタル化します。

​ 透明テキスト(粗いOCR)付きの画像PDFには正しい「しおり(書籍の目次)」を設定します。

 デジタルでの復刊/販売と著者許諾を並行して行います。

2. 雑誌の目次を横断的に検索できるように、既存サービスにデータを提供します。

​3. 研究機関とともに、画像版面を構造化されたテキストへの変換を目指します。 

概要

・数年かけて4、5誌程度の電子復刻を目指しています。

・8割の大学に普及している「大学電子図書館」、2割程度の普及で今後の伸びが期待できる「公共電子図書館」に売切り価格で提供します。読者は無料での閲覧が可能になります。

​・Amazon等で1冊ごとに、個人が安価に入手できるようにします。

What's New​ ⇒作業日誌​ Twitter「電子復刻」

・2021/12/06 月刊『bit』、『AIジャーナル』の個人販売を開始しました。

・2021/06/20 『AIジャーナル』の販売を開始しました。

・2021/03/03 『bit』販売価格(同時1アクセス、売切り)を改訂しカタログ公開。

・2021/01/26 丸善雄松堂様およびイーストから『bit』販売の告知がありました。

・2021/01/05 井芹昌信氏からのメッセージと「作業日誌」を掲載しました。

・2020/12/17 高橋三雄先生、岡田大士先生、田丸健三郎氏からメッセージを頂戴しました。

・2020/12/15 共立出版様からTweetがありました。

電子復刻 対象雑誌

・月刊『bit』(共立出版:お知らせ) 1969年3月~2001年4月 386冊 販売中

・隔月刊『AIジャーナル 』1985年12月~1987年12月 12冊 販売中

アドバイザー

・高野明彦 (国立情報学研究所)

・佐野正博 (明治大学、技術史)

・井芹昌信 (インプレスホールディングス)

・遠藤 諭 (角川アスキー総研)​

鈴木道典 (東京大学出版会、権利処理)

販売協力

丸善雄松堂紀伊国屋書店:大学電子図書館などへの提供

メディアドゥAmazonなど個人への提供​

事業主体

​・イースト株式会社 (事務局:下川和男)  お問い合わせ、復刊希望など

techmag.jpg
bottom of page